安全なキャットフードおすすめ1決定総選挙!ランキング1位は?

安全なキャットフードの条件〜猫の健康を守る秘訣〜

 

キャットフードの値段の差…その理由とは

キャットフード売り場に行った時に、一見どれも似たように見えるフードですが、
その値段の差に驚いたことはありませんか?

 

まず、キャットフードは普及品の「レギュラー」と、上級品の「プレミアム」に大別されます。

プレミアムフードとは「AAFCO」(米国飼料検査官協会)の栄養基準をクリアしたものをいうことが多いのですが、厳密な定義がなされているわけではありません。

プレミアムフードは、品質を重視しているフード全体を
大雑把に分類していると思ったほうが良いでしょう。

 

では、キャットフードはどれを選んでも大差はないのでしょうか?
いいえ、それは違います。

 

 

キャットフードのパッケージに、原材料名として「牛肉」「鶏肉」ではなく、
「肉類」と表示されているものを見たことがありますか?

 

この「肉類」には、肉以外にも家畜動物の糞、尿、とさか、くちばし、羽、足、腫瘍部分など、
聞いているだけで寒気のするようなものが混ぜられているのです。

 

しかし、中にはさらに恐ろしいものが存在しています。
多くの獣医師が最も危険視している「4Dミート」です。

 

この「4D」には、次のような意味があります。

  • Dead(死骸)
  • Diseased(病気の)
  • Dying(死にかけの)
  • Disabled(障害のある)

 

「肉類」に含まれるこれらの原料は、死んでから時間がたっているものが多く、大腸菌やサルモネラ菌で汚染されているものがほとんどです。

 

人工添加物にも要注意

最も避けたい人工添加物は、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)と、
BHT(ブチルヒドロキシトルエン)です。

両者は主に殺虫剤、ガソリンの酸化防止剤に使われています。

キャットフードでは酸化防止や悪臭を押さえるための保存料として使用されていますが、
発癌性が認められているため、今では一部の食品を除いて使用されることが禁じられているのです。

 

同じく「エトキシキン」も毒性がとても強く、発がん性・皮膚炎・脱毛・異常行動・血清コレストロール上昇などの症状が出る危険性があるため、日本では食品添加物として認可されていません。

 

また、発癌性という点から言うと、原料に遺伝子組み換えをしている穀物などが使用される場合も、癌になる確率が上がることがわかっています。

 

恐ろしい事実なのですが、安値で売られているキャットフードのほとんどには、
これらの有害で危険な成分が混合して販売されています。

 

これこそが売り場で見られる「値段の差」の要因なのです。

 

安心して与えることのできるキャットフードとは?

なぜ「猫まんま」は消えてしまったのか?

「猫にかつお節」ということわざがあるように、一昔前まで猫のご飯といえば、
残り物の白米に味噌汁をかけ、その上からかつお節をまぶす「猫まんま」が一般的でした。
しかし、あれだけ主流であった「猫まんま」はなぜ姿を消してしまったのでしょう?

 

1960年。その年、日本では初めてペットフードが販売されました。
当時は高度経済成長期にさしかかり、少子化の影響で核家族が増え始めた頃です。

 

昔は大きな釜で炊いた白米をみんなで食べるというのが習慣でしたが、
少子化により家族の人数が減りだしました。
そこで、少量から炊くことのできる便利な炊飯器が登場します。

 

時代の流れによって私たちの食生活も変わり、またペットたちの食にも変化が見られ始めます。
各家庭では、炊飯器の登場で白米があまり残らなくなると同時に、ペットフードが発売されたのです。

 

「残り飯よりも経済的で栄養価が高い」…これが当時のキャッチフレーズでした。

 

また、少子化でペットを飼う人が多くなったことも反映して、
「ペットにも栄養バランスを!」といった風潮が強まり、
ペットの食に対する関心がとても高くなっていったのです。

 

ただし、ここでひとつ考えて頂きたいのは、ペットたちが自ら「このフードがいい」「これが体によい」と選んで口にしているわけではない、という事実です。
何をお伝えしたいのかというと、主役はペットたちであり、飼い主の私たちではないということです。

 

飼い主が選び、与えられたものを食べるしかないペットたち…

 

コマーシャルやパッケージの華やかさに踊らされて購入するのではなく、本当に質の良いペットフードを考え、与えてあげてください。
ペットの健康を私たち人間と同じく、真剣に考える人たちが増えることを願って止みません。


最高のフードと出会うための必要栄養素とは?

タンパク質  骨・筋肉・血液・皮膚などの組織を作る大切な栄養素です。
猫は完全なる肉食で、人間の3倍以上のタンパク質を必要とします。

 

タンパク質

アミノ酸からできていますが、猫はこのアミノ酸を体内で作ることができません。
よって、毎日の食事から摂取する必要があるといえます。

 

脂肪

人間によって大きな負担となる脂肪ですが、猫はすぐに消化できる能力を持っています。
脂肪に含まれる脂肪酸も体内で作ることはできませんから、毎日の食事で摂取する必要があります。

 

炭水化物

猫はタンパク質や、脂肪からエネルギーを摂る体の構造ですから、それほど必要な栄養素ではありません。
犬は炭水化物(天然の甘み)の甘みがわかりますが、猫にはわからないようです。

 

ビタミン

代謝を促進する栄養素です。
猫には14種類のビタミンが必要ですが、特にA・B・Eが必要とされています。

 

ミネラル

食べたものをエネルギーに変換する働きを持っています。
12種類のビタミンが必要とされていて、ミネラルとビタミンをバランスよく摂らなければ、さまざまな弊害が起きてしまいます。

 

赤色は美味しさの象徴?それとも危険の象徴?

店頭で売っているほとんどのドライフードは、レンガ色をしています。また、消費者の目を引くために緑や赤など色がきれいなもの、魚の形や骨の形になったものなどバラエティーに富んでいます。

 

しかし、この色味は果たしてペットたちには本当に必要なものなのでしょうか?
人間は心理的に赤い食べ物の方がおいしいと感じるそうです。

 

もうお分かりの通り、この赤い色は人間の購入意欲を湧かせるためのものであり、
決してペットたちのことを考えて着色されたものではありません。

 

この着色料(赤色2号)は、動物実験で発がん性があることが証明されました。

 

また、人工着色料や人工香料は人間の子どもに対しても「多動症」を誘発することがわかっているだけではなく、猫や犬などは「神経質で人間を敵対視する動物になる」と指摘されています。

 

同様に、遺伝子組み換えをしている穀物も、ガンになる確率が上がる危険な食材として知られています。

 

本来、猫の体質からいくと、穀物から得られる栄養は必要ありません。
しかし、驚くほどの安値で売られているキャットフードには、穀物が使用されているのが現実です。

 

愛猫を病魔の手から守るためにも、「成分」「原材料」「原産国・生産者」には
よく目を凝らし、確認する必要があります。

 

「安全なキャットフード」という観点から言うと、「カナガンキャットフード」や「シンプリーキャットフード」が特に品質管理が徹底されているため、人気と信頼、そしてリピーター率も高いようです。

 

 

最後に…
安値で売られているフードには、コストを落とすための裏事情が必ず隠されています。
愛猫と1年でも、1日でも長く一緒に過ごしたいと願うのであれば、今与えているフードをちょっとだけ見直してみてください。
毎日食べるフードだからこそ、その改善で愛猫の健康は安定し、維持していくことができるのです。

 

ソフトタイプのキャットフードで気をつけたいこと

キャットフードには、実にたくさんの種類があります。

  • ドライタイプ ⇒ いわゆる“カリカリ”
  • ソフトタイプ ⇒ セミモイストとも呼ばれます
  • ウェットタイプ ⇒ 缶詰やパウチ

中でもソフトタイプのキャットフードは、そのやわらかさを保つためにさまざまな工夫がなされているのですが、それが猫ちゃんの健康に影響している可能性があるため、少し注意が必要です。

 

ソフトタイプのキャットフードについて

ソフトタイプのキャットフードはドライタイプと比較して、
水分を多く保持することで、そのやわらかさを作り出しています。

 

しかし、水分が多いと腐りやすいため、フードとしての品質劣化が早く、
それを防ぐためにどうしても添加物が必要になります。

 

 

その添加物は、水分を保持するための湿潤調整剤や、
品質劣化を防ぐ防カビ剤などが使われているのですが、
中には長期間の摂取で猫ちゃんの体に影響が出てしまう可能性があります。

 

ソフトタイプのキャットフードに潜む危険性

これは実際に私が経験したことなのですが、これまで私の動物病院で健康診断をさせていただいた猫ちゃんの中に、血液検査で肝臓関係の数値に異常が出たケースが何件かあります。
とはいえ、それ以外に大きな異常は認められず、また猫ちゃん本人も特に症状があったわけではなかったため、その原因が最初はよくわからなかったのです。

 

 

しかし、いずれに猫ちゃんも、ソフトタイプのキャットフードや添加物の多いおやつを長年使っているということがわかり、もしかしたら添加物の影響もあるのかなと考え、飼い主様と相談してソフトタイプのフードを止めていただきました。

 

すると見事に肝臓の数値が改善したのです。

 

もちろん、多くの猫ちゃんでは、ソフトタイプのキャットフードを食べていても、そのような異常をきたすことはなく、また今回のようなケースも、本当に添加物の影響で異常をきたしていたのかは、まだまだ議論の余地があります。

 

しかし、体に悪影響がある可能性がある以上、ドライタイプやウェットタイプをしっかり食べることができる猫ちゃんであれば、ソフトタイプのキャットフードの使用は見直してもよいかもしれません。

 

ソフトタイプのキャットフードは、それを好む猫ちゃんも多く、ついつい与えたくなってしまいますが、中には知らないうちに体に負担をかけているケースもあるかもしれませんので、注意が必要です。

 

愛猫の健康のために選んだプレミアムキャットフード

このキャットフードを選んだきっかけ

 

私は、「猫の事を思うなら高品質なキャットフードを選ぶべき」だと考え、
『あるプレミアムキャットフード』を購入しています。
しかし、飼い始めのころはそうではありませんでした。

美味しく食べているならどれも同じだろうと考え、
ホームセンターなどに売っている普通のキャットフードを購入していたのです。

 

最初の数年は特に病気という病気もなく、健康に過ごしていた愛猫たちでしたが、
三年目頃から不調が見え始めました。

 

首を掻き毟る

 

白猫ちゃんが首周辺に痒みを訴え、血が出て毛が抜けるほどに掻き毟るようになったのです。

 

すぐに動物病院へ行き、診察してもらいました。
結果「原因不明」。

 

カビ菌が皮膚に付着し、そのような症状を起こすこともあるらしいのですが、
顕微鏡検査にカビは認められませんでした。
飲み薬を処方してもらい、数か月で良くなりました。

 

しかし、その後何度も再発し、その度に病院へ連れて行きました。
きっとこれはこの子の持病で、付き合っていかねばならないものなのだと確信しました。

 

尿路結石

 

いつも元気なぶち猫くんが、ある日、苦しそうにうずくまり、動かなくなりました。

 

あまりに元気のないその様子に、異常さを感じ、動物病院へ行きました。
検査結果は、『尿路結石』。

 

尿道に石が詰まっていたのです。
治療はとても痛そうで、泣き叫ぶ声にひどく心が痛みました。

 

尿路の石を取り除けば大丈夫なのだそうですが、
うちの子は発症しやすいらしく、何度か再発しそうになりました。

 


そして、キジ猫くんも尿路結石の前兆が起こりました。
二人とも、病院で処方された餌を与えることで回避していましたが、
その度に血尿を出すねこちゃんをみると、やるせない気持ちでした。

 

治療じゃなく「予防」をしてあげたい

いずれも解決法として「治療」を選びましたが、出来れば「予防」をしてあげたい、そう感じました。

 

確かに薬や治療は効果的で、即効性があります。
でも、やっぱり苦しむ姿は見たくないのです。

 

尿路結石について調べてみると、さまざまな予防法が分かりました。

 

そして、安価なキャットフードには、劣悪なものが含まれていることも知りました。

 

肉副産物と称し、人間が食すことの出来ないものを溶かし込んでいるのです。
具体的には、病気や感染症などによって亡くなった動物や、鶏のとさか、羽や骨などです。
震撼したと同時に、大切な愛猫にそのような餌を与えていたことをひどく後悔しました。

 

そしてたどり着いた「このフード」

 

条件は以下の通りでした。

  • マグネシウム含有量が低いもの
  • カルシウム1〜1.4:リン1の割合のもの
  • 魚ベースでないもの(魚だと過剰な塩分摂取となり尿道等疾患の原因となる)
  • 劣悪な原料が含まれていない高品質なもの

 

何日もかけ、いろいろなフードの成分とにらめっこし、出した結論は「このキャットフード」。

  • マグネシウム含有量は0.09%
  • カルシウム1.12:リン1
  • 化学保存剤・化学着色料・化学薬品を使用せず、副産物も使用していない
  • 尿を酸性に保ち結石を出来にくくしてくれるクランベリー配合

少しばかり値は張りましたが、家族に上記のことを説明したところ、快く承諾してくれました。

 

改善された症状と元気な愛猫たち

その後、このキャットフードを使用し一年、徐々に尿路結石は起こらなくなりました。
たまに尿の出が悪く感じたときは、病院で購入した餌を混ぜればすぐに改善されます。

 

そして、白猫ちゃん。
この子の首の痒みはずっと付き合っていくものだと思っていました。
しかし、思い返してみると、このキャットフードに変えてから首を掻き毟ることがなくなり、毛並みも良くなっていたのです。

 

もちろん、みんな毛並みは良くなったのですが、この子はもともと毛並みが良くなかったので、特に目を見張る改善でした。
とても嬉しいです。

 

 

もともと何でも食べる子たちですが、このフードは食いつきもとても良いです。^^

 

猫ちゃんのことを考えるなら良いエサを・・・

 

医食同源とはよくいったもので、それは猫もまた然りです。

 

安価なものに比べると少しばかり値は張りますが、
愛猫の健康と幸せを願うなら、高品質なものを選ぶべきだと私は思います。

 

自分が無理なく買えるレベルのもので結構です。
ずっと元気でいてもらうため、猫ちゃんに合ったキャットフードをチョイスし直してみませんか?

 

猫にふさわしい食事内容とは

猫のエサと言っても様々な種類の製品があり、どれを選んで良いのか迷う方も少なくありません。

 

しかし猫ちゃんに適当な物を食べさせていると、思わぬ病気の原因になるのです。

 

健康管理には毎日の食事内容が重要ですが、ペットは食べ物を自分で選べませんので、猫ちゃんの健康はあなたが何を選ぶかにかかっています。
そこで、猫の体の事を考えたキャットフードの選び方をまとめてみます。

 

猫にふさわしい食事内容

 

 

高タンパク

猫は野生の頃から現代まで、お肉や魚以外をあまり食べる事なく生活している完全な肉食動物です。
動物性のタンパク質と脂質を、効率良くエネルギー変換できる体になっています。

 

炭水化物はNG!

そして、炭水化物は人間には大切な栄養素ですが、猫にとっては食べる習慣がない物です。
そのため猫は炭水化物の消化吸収が不得意で、多すぎると胃腸に負担がかかります。

 

その上、猫は人間より、炭水化物の主成分のでんぷんを代謝できないので、脂肪として蓄積されやすくなります。

 

猫の体質に理想的な、高タンパクで低炭水化物のキャットフードを選びましょう。

 

選んではいけないキャットフード

原材料欄は使用量が多い順に記載されています。
一番二番を小麦粉や、トウモロコシ等が占める製品は、炭水化物の量が多すぎる恐れがあります。

 

ペットフードにはコストを下げる為に、お肉より安い小麦等を大量に使ってかさを増やしている商品が数多くあります。
また、粗悪な材料を使うメーカーも存在します。
安さの為だけに本来捨てるべき部位や骨、傷んで食べられない肉等を使っている場合もあります。

 

このような低品質なフードは選ばないように、
原材料をしっかり確認し、メーカーの製造方法も調べておくと安心です。

 

選ぶべきキャットフード

 

 

原材料欄の一番目にお肉や魚が書かれている物は、動物性タンパク質の含有量が多いと言えます。
そして、新鮮な材料が使用されている事も重要です。

 

毛玉ケアに大麦やオーツ麦等はよく使用されますが、これらは炭水化物の中でもでんぷんが少なく食物繊維が豊富です。
適量の食物繊維は飲み込んだ毛の排出に効果的で、肥満予防にもなります。

 

また、合成保存料や着色料が原因で皮脂や目やにが増える場合があるので、人工添加物を使っていない物が安心です。

 

毎日する食事だからこそ、健康維持に大きな意味を持ちます。
病気のリスクを下げる為にも、栄養バランスの良いご飯で丈夫な体を作りましょう。
以上を参考に、猫ちゃんの元気を支えるキャットフードを選んでみてください。